観劇・誕生会
ブログ更新が遅くなりました😣
★観劇「テバッタさんのマジックショー」 コロナ禍は中止していた観劇を数年ぶりに行うことができました。テバッタさんが次々にマジックを披露すると「おぉ~!!」「すごーい!」の声や笑い声がたくさんで大盛り上がりでした。





マジックのお手伝いをしたお友達や相談役さん、先生もいました。もちろん大成功でした!!





楽しい時間を過ごすごとができましたね☺


★6月の誕生会 1人お休みでしたが、7人のお友達が一つずつお兄さん・お姉さんになります。年長さんは、大きくなったら… 年中さんは好きなキャラクター… 年少さんは好きな食べ物をみんなの前で発表しました。 さすが誕生日を迎えるお友達!大きな声で発表できました。




先生達の出し物は、「おむすびころりん」の人形劇。みんな真剣に見ていました。


次回は縦割り保育の様子をアップします!お楽しみに★
6月 ぴよぴょクラブ
♪カエルのうたが~きこえてくるよ~🐸 今月は梅雨にちなんだ活動をしました。 朝の会ではカエルのうた・カタツムリを歌い、活動はカエルのカスタネットを作りました。


初めての制作・・・お顔を描いたり、シールを貼ったり…積極的に制作するお友達がたくさんいました。






完成したあとは、みんなでカエルの歌の曲に合わせて手作りカスタネットで合奏しました。楽しかったね😊



先生からのお話~「おべんとうバス」のエプロンシアター~ おべんとうバスが出発する時には、♪バスにのってゆられてるGo!Go!と、ノリノリで一緒に歌ってくれました☆



最後は、さようならのご挨拶をして終わりました。

7月のぴよぴよクラブは2回行います。是非遊びに来てくださいね! 筑後中央幼稚園に興味のある方は是非ご連絡ください!
誕生会
今週は5月生まれの誕生会がありました。未満児さんは2人♡みんなにお祝いしてもらってとびきりの笑顔をみせてくれました。



以上児は6人のお友達が誕生日でした。みんなの前での発表はちょっぴり恥ずかしそうにしていましたが、しっかり言えました!さすがお誕生日のお兄さんお姉さんです☺ 先生達からの出し物も真剣に見ていた子ども達・・・今月も楽しい誕生会でした☆




今週の様子・・・











体育教室(年少・年中)











英会話



どの活動にも意欲的に参加しています。子ども達の「楽しい!」「やってみたい!」の気持ちを大切にいろいろな活動(保育)を行っています。来週はどんなことがあるかな⁇ 楽しみですね😀
ぴよぴよクラブ 5月
R5年度 ぴよぴよクラブがスタートしました。 第1回目は親子ふれあい遊び・・・親子で手遊びしたり、踊ったりしてたくさん触れ合って遊びました。お家の方もお友達もずっとニコニコでとても楽しかったですね! お家でも取り入れてみて下さいね☺









6月はカスタネット作りをします!是非また遊びに来てくださいね❤ 待ってます(≧▽≦)
R5 4月
更新が遅くなりました💦今年度も少しずつブログアップしていきます。
R5年度がスタートして1カ月ちょっと・・・新入園児さんは初めは涙涙の登園でしたが、ニコニコで「いってきます」が言えるようになったお友達が増えました。 毎日いろいろなことを経験しながら楽しみを見つけて過ごしているところです。
★入園式・・・49名のお友達が入園しました!


★4月3日はソフトバンクホークス4軍開幕のセレモニーに年長組数名が参加してきました。年中組の頃に応援ボードを作成していましたので、それを監督や選手に渡しました。 代表のお友達は始球式をしたり、みんなで試合観戦したり、記念撮影もしましたよ。




タマスタには小さな畑があり、じゃがいもの種植えもしました。ひなまるにも会えました❤ 楽しいことが盛り沢山で、「楽しかったー!」と大興奮の子ども達でした!


★4月生まれの誕生会・・・コロナ禍でここ数年はクラスや学年毎で行っていましたが、今年度は以上児・未満児に分かれて行いました。誕生日のお友達はみんなの前に立ち発表して、先生達の出し物があったり、ハッピーバースデーを歌ったりプレゼントをもらったり・・・楽しい誕生会でした。





★お部屋でもお外でも元気いっぱいの子ども達です!














段々と夏に向けて気温が高くなってきました。体調には十分に気をつけながら5月も元気に過ごしていきましょうね!
R5 ぴよぴよクラブ
5月より、R5年度未就園児活動をスタートします! 対象年齢のお子様は是非ぴよぴよクラブにご登録いただき、遊びに来てください♡

第45回 卒園式
ご卒園おめでとうございます🌸

今日で年長組48名が卒園です。担任の先生が玄関で出迎えました。式が始まるまではお部屋で待機・・・最後の日ということもあり、ちょっぴり緊張している子、いつも通り元気いっぱいに登園した子と様々でした。




胸を張って堂々と入場。卒園証書を一人ひとり園長先生から受け取り、そのままお家の方へ渡しました。言葉や歌をうたい、涙を流す子やお家の方がおられました。







式の後は、各クラスで最後のお集まり。みんなで最後に楽しいひと時を過ごし降園しました。



入園した頃から、とってもとっても元気いっぱいな学年でした。元気が良すぎてお友達とケンカすることも多々ありましたが、すぐに仲直りしてニコニコで遊ぶ姿が微笑ましかったです。これからも筑後中央幼稚園で学んだことを忘れずに過ごしてくださいね😊
少しですが、ひよこ組(前幼稚園)のころからの写真です!みんな大きくなりました!!!





















持久走大会
朝は冷たい空気に「寒い…」と言っていたこども達でしたが、だんだんと日差しが強くなり良いお天気の中で持久走大会ができました。
未満児さんは、園庭で行いました。今までの練習の成果もあり元気いっぱい走ることができました!










以上児さんは、窓ヶ原公園で行いました。年長さんはグラウンド2週、年中さんは1週と3/4、年少さんは1週半・・・みんなゴールまで一生懸命走りきり、11月からの練習の成果を発揮できていました。頑張りました!!




















園に帰ってきて、各クラスで"持久走頑張ったね会"をしました。一人ひとり賞状をクラスの先生からもらい、嬉しそうなこども達でした★



お店屋さんごっこ
みんなが楽しみにしていたお店屋さんごっこの日!未満児と以上児に分かれて行いました。
未満児さんは"たべものやさん" わたあめ、たこやき、クレープ・・・各クラスで品物を作って先生達が「いらっしゃいませ~」とお店屋さんになりました。












クレープは好きなものを自分でトッピングしました!美味しそうなクレープが作れたね☺
以上児さんは、お店屋さん(売り手)とお買い物(買い手)を交代で行いました。品物作りをしている時からワクワクしていたこども達はお買い物が始まると、「いらっしゃしませ~!!」と元気よく呼びかけたり、欲しい物のお店に一目散に出掛けたり、全力で楽しむ姿が見られました。


ぎょうざ屋さん🥟






がっきやさん🎸






アイスクリーム屋さん🍨








お買い物が終わるとバックから取り出して、食べたり遊んだり、みんなで見せ合いっこ! 素敵な1日になりましたね(^O^)







お金を払ったら物が買えるということや、品物を売る・作るといったお店屋さん(働く)経験など・・・いろんなことを学び体験することができました!
火災避難訓練
毎月1回、園では避難訓練を行っています。(火災・地震・防犯等) 今回で11回目の避難訓練ということもあり、避難を呼びかける放送が入ると、お喋りしていたお友達も耳を傾ける姿が・・・放送後はクラスの先生の指示でハンカチを口と鼻にあて、すぐに避難行動。 もしも・・・の時に安全に避難できるように毎回確認しながら避難訓練をしています。今回も0歳児さんから5歳児さんまで全員しっかり避難訓練ができました。
また今回は、消防署の方に来ていただき、消防車を見学や消ちゃん教室をしていただきました。







以上児さんは、消防署の方・消ちゃんと大切なお約束をしました。3つのお約束を守って気を付けて過ごそうね!


ポンプ車にもいろんな道具が積んであったね! 「何に使うの?」と消防士さんにたくさん質問をして教えてもらいました。






火事にならない為に、もし火事がおきたら、消防士さんのお仕事 などなど・・・たくさんのことを知ることができました。