10月 ぴよぴよクラブ
10月は室内でミニ運動会をしました。今月はたくさんの新規登録があり、大賑わいのぴよぴよクラブでした!
●朝の会

●準備体操「からだ☆ダンダン」の曲で元気に体操しました。



●かけっこ




●アンパンマンでGO!




●アンパンマンに変身! フープをジャンプ、トンネルくぐり、バイキンマンの的あて…最後はアンパンマンみたいに飛んでゴール!!






●玉入れ


どの競技も元気いっぱいに頑張ったぴよぴよクラブのお友達でした!楽しかったね(^O^)
11月はお芋ほりごっことお絵描きをします!是非ご予約くださいね。
令和5年度運動会(以上児クラス)
以上児クラスは園庭で学年毎に行いました。この日は晴れたり曇ったり…日差しがない時間は肌寒く感じました。そんな中でも子ども達は元気いっぱい、ニコニコで登園!はりきっている様子がうかがえました。
☆年少組☆ 開会式後の退場の様子です。↓

●かけっこ



●音遊

●親子競技・・・「かくれんぼ大作戦」ダンボールの中に子ども達が隠れて、お家の人が探すゲーム。 上手に隠れることができたお友達としっかりお子様を探し当てたお家の方々でした!


●閉会式・・・初めての運動会のお友達がたくさんでしたが、最後まで頑張りました!!お家の方にみてもらう嬉しさやドキドキ感を味わいながら、かけっこや音遊を披露していたように思います。 ごほうびをもらう姿はやり遂げた達成感が一人ひとりから伝わってきました(^O^)

☆年中組☆ 開会式の様子です。↓


●かけっこ




●親子競技「おじゃま玉入れ」相手チームの先生がおじゃま棒をもって玉入れの邪魔をしてきます。おじゃま棒に負けないように玉入れをしました!






●音遊



●閉会式・・・昨年から大きく成長した姿を見せてくれた年中さん!音遊曲は他学年のお友達も一緒に踊ってしまうほど楽しい曲で、みんなノリノリでしたね!頑張りました(≧▽≦)

☆年長組 開会式の様子です。↓



●カラーリレー・・・5チーム対抗リレーです。白熱しました‼


●組体操





●マーチング ♪愛のしるし









●閉会式・・・先生達からの言葉、ごほうび渡し 年長組さんは最後の運動会でした。練習からやる気いっぱいで、毎日の練習を楽しみながら取り組んでいたので、素敵な姿をたくさん見ることができました。



練習は暑い日が多かったですが、運動会に向けてお家の方にカッコイイ姿を見せる!と一人ひとりが目標をもって頑張ってきました。本番での姿は、感動するばかりだったと思います。保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました。
令和5年度運動会(未満児)
今年初めて室内(遊戯室)での運動会開催でした。
観覧制限も昨年度より緩和され、お父様、お母様そして祖父母様と温かい雰囲気の中で開催することができました。
初めての運動会に涙する子。いつもと違う雰囲気にドキドキする子。様々でした。


●開会式

●かけっこ

●親子競技



●親子踊り



●閉会式・ごほうび


最後までとても頑張った子どもたち。
沢山のごほうびをもらいとても嬉しそうでした。
9月 ぴよぴよクラブ
9月は2日に分けて運動遊びをしました。
1日は、幼稚園のお友達も習っている体操の先生が来てくださり、体操を教えてもらいました。お家の人と一緒に運動楽しかったね!






跳び箱やマット運動もしました。





最後はたかいたか~いしてもらって楽しかったね☺ そして、お友達は一緒に頑張ったお家の人の肩をとんとん!して終わりました。



2日目は、動物(うさぎ、ぞう、らいおん、ぺんぎん、こあらなど)や公園の遊具(滑り台、シーソーなど)になりきって親子でふれあい遊びをしました。





そして、運動器具を使ってサーキット遊びをしました。初めは跳び箱や鉄棒に戸惑っていたお友達でしたが、慣れてくると笑顔で何度も何度も挑戦!体をたくさん動かしましたね★






最後は紙芝居をみて終わりました!元気いっぱいのぴよぴよクラブのお友達でした(≧▽≦)

10月はミニ運動会☆ お楽しみに~✨
夏祭り
8月の末、園で夏祭りを行いました。1学期からみんなでお神輿作りをしたり、夏季保育中に盆踊りの練習をしたりしてこの日を楽しみにしていた子ども達です。
●しょうひんつり・・・欲しいものを自分で釣り上げて、ゲットしました!



●わなげ




●射的・・・ちょっぴり難しかったけれど、キャラクターの的を狙って楽しみました。


●わにわにパニック・・・子ども達は出てくるワニをやっつけるのに真剣!お手伝いをしてくれたお家の方はニコニコのコーナーでした。



●チョコバナナ・・・以上児さんは一人ひとり制作しました。未満児さんはチョコバナナをお買い物するとパクパク。嬉しそうにしていましたよ!



●おばけやしき・・・毎年大人気のコーナーの一つ!写真が撮れなかったですが、今年は怖くて涙を流すお友達もいました。
看板で・・・ハイ、ポーズ☆


午後からは年長さんが代表して、みんなで作ったお神輿を担いで園内を周り、「わっしょい!わっしょい!」と大盛り上がり、その後盆踊りをしました。(未満児さんは午前中に行いました。)






今年も園で楽しい夏の思い出ができました!
2学期が始まり、10月にある運動会に向けて少しずつ練習が始まりました。日中はまだまだ暑いので熱中症には十分に気をつけながら、元気に過ごしていきます☺
8月 ぴよぴよクラブ
8月は夏祭りごっこをしました。 年長組のお兄さん・お姉さんがお店屋さんになって、盛り上げてくれました。甚平を着て参加してくれたお友達もいてお祭りの雰囲気バッチリでしたよ★



















チョコバナナを買ったり、クレープやかき氷を作ったり、たこ焼きを箱に入れたり、ヨーヨーつりやボール投げ・・・楽しい体験ができましたね!
是非ぜひ9月も遊びに来てくださいね☺ 9月は運動遊びをします!一緒に身体を動かして遊びましょう!! お待ちしています☺
ぴよぴよクラブ
ぴよぴよクラブは満3歳の未就園児のお子様が対象です。 初めての方は、未就園児案内のページにQRコード、またはLINEのIDからぴよぴよクラブにご登録していただき、是非ご参加ください。

お楽しみ会 年長組
先日、年長組のみ夏休みに登園し、お楽しみ会がありました。
~うちわ作り~ カラーセロハンを好きな形に切って、透明うちわに貼り付けました。世界に一つだけの素敵なうちわが出来上がっていましたよ!










~お昼ごはん~ お楽しみ会ということで、この日はお家の人の手作りお弁当でした。給食もだ~い好きな子ども達ですが、久しぶりのお弁当に大喜びでした☺






~室内アスレチック~ お昼からは園バスに乗って、木下スポーツの室内アスレチックで遊びました。トランポリンや滑り台、ボルダリングなど…いろんな遊びがあり、夢中で楽しむ子ども達でした。








楽しいことがいっぱいのお楽しみ会でしたね! 次にみんなが揃うのは8月21日です。夏休みも熱中症には気をつけて元気に過ごしてくださいね☺
7月 ぴよぴよクラブ🐤
今月のぴよぴよクラブは2回行いました。
1回目は七夕の前日でしたので七夕飾り作りをしました。お星さまに願い事を書いたり、織姫と彦星の飾りを作ったりしました。お家の人と力を合わせて一生懸命作っていました。みんなの願いが叶いますように…✨









2回目はうちわ作りをしました。テーマは「海の生き物」 タコやクラゲ、さかな、わかめ などを描いたり、シールを貼ったり…いろいろな方法を使って作りました。素敵なうちわが出来上がりましたよ!











8月は夏祭りごっこをしますよ!ぜひ遊びに来てくださいね☺♡
七夕祭り🎋
7月7日は七夕の日に園で七夕祭りをしました。 この日に向けて毎年笹飾りを作り、飾っています。七夕祭りでは、七夕さまの歌をうたったり、各クラス代表のお友達が作品(飾り)の発表をしたり、先生達のペープサートの出し物を見たり、ゲームをして楽しみました。
☆以上児☆






〇✕ゲームは七夕にちなんだ問題でした。七夕の由来をしっかり理解したお友達は余裕の正解!大盛り上がりでしたよ(^O^)
☆未満児☆ 未満児さんはみんなで天の川作りをしました。とっても素敵な天の川が完成しましたよ!



給食は七夕そうめん、鶏肉の醤油麹焼き、すいか🍉でした。美味しかったね❤


織姫と彦星は出会えたかな・・・⁇ みんなの願いも叶うといいですね✨
防犯訓練・教室 警察署の方に来ていただき、防犯訓練と教室を行いました。「いか・の・お・す・し」のお話を聞いたり、先生達はさすまたの使い方の指導を受けたりしました。 もしも…に備えて大切な時間でした。



じゃがいも掘り 4月に年長組数名のお友達が植えたじゃがいもの種が収穫時期を迎えたという連絡があり、タマスタ筑後に収穫に行きました。(年長組の希望者のみ) 小さな畑でしたが、沢山のじゃがいもを収穫することができました。




最後にはみんなで記念撮影✌ とても暑かったですがたくさんんのじゃがいもに大満足の子ども達でした! ※6月の出来事でしたがブログアップできておらずでした…😣


※更新が遅くなっていますが、少しずつ出来事を更新していきます。次回をお楽しみに・・・