10月生まれの誕生会✨
お誕生日おめでとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
園では毎月、誕生会を各クラスで行っています。誕生日のお友達は、みんなの前で名前と年齢・大きくなったら…を発表します。10月生まれさんは大きくなったら"ケーキ屋さん、プリキュア、たんじろう、警察官、電車を描きたい、まだ考え中…など一人ひとりしっかり考えているようでした! にじ組のお友達は、好きな動物を質問すると「うさぎ♡」と答えてくれました。みんなの前での発表はドキドキしたようですが、上手に発表できましたね(*^▽^*)
運動会☆年長組
第4部は年長組。午後からのスタートでした!お天気も子ども達も絶好調で、強い日差しが照りつける中、幼稚園最後の運動会を元気いっぱいに頑張りましたね!
①開会式・・・年長組は、始めの言葉・選手宣誓の言葉を代表のお友達が言いました。堂々としていて素晴らしかったです。
②カラーリレー・・・何度も練習したバトン渡し。チームで力を合わせてスムーズに渡せていましたね!真剣な表情で走るみんながかっこよかったです★
③組体操・・・一人ひとりの真剣な表情、立ち振る舞い、技の一つひとつ どれも素晴らしかったです!
④マーチング 曲目「R.P.G」・・・1学期の後半から取り組んできました。初めて触れる楽器や旗に始めは苦戦していましたが、本番が近づくにつれ、堂々とした姿を見せるようになり、カッコイイところをみてもらう!!とはりきって練習に取り組んできました。1回きりの本番は年長組58人の心を一つにして素晴らしい演奏・演技を見せてくれました!
閉会式・・・最後までカッコイイ姿を見せてくれた年長さん。練習では上手くいかないことや悔しい思いをして涙が流れたことがありました。また、日差しの強さに負けてしまうこともありました。それでも最後まで誰一人諦めることなくこの日に向けて一生懸命頑張ってきましたね。どの種目も今までで1番の姿でしたよ!
保護者の皆様、今年も制限のある中での運動会にご理解・ご協力いただきありがとうございました。また、お家でのたくさんの励ましのおかげで、子ども達も毎日頑張っていたと思います。
運動会☆年中組
第3部は年中組の運動会。気温も高くなり、太陽もギラギラの中でスタートしましたが、暑さに負けることなく元気いっぱいの年中さんでした!
①開会式・・・整列がとてもきれいですね!
②かけっこ・・・トラックを4分の3走りました!いきいきとした表情はかっこよかったです!!
③音遊「マスカット」・・・クレヨンしんちゃんの人気曲でポンポンを持って楽しく踊りましたね!みんなが笑顔で踊る姿を見て、お家の人も先生達もニコニコになりましたよ(*^▽^*)
④閉会式・・・昨年はドキドキしていたお友達が多くいましたが、今年は最初から最後まで笑顔で元気いっぱいでしたね!練習から本番までお友達や先生達と本当によく頑張りました☆
次回は、年長組の運動会の様子です。お楽しみに♪
運動会☆年少組
第2部は年少組の運動会。初めての運動会にドキドキワクワクで登園してきた子ども達。お家の人にかっこいいい姿をみせようと、この日に向けて先生やお友達と楽しく練習も頑張りました!
①開会式~体操
②かけっこ・・・トラックを半周、元気いっぱい走りました!
③音遊「えがおのまほう」・・・はなかっぱの帽子を被ってニコニコで踊っていましたね(^^♪
④閉会式・・・最後まで頑張ったお友達にメダルとごほうびを先生達が一人ひとりに渡しました。「運動会楽しかった!!」の声がたくさん聞こえました。よく頑張りましたね(≧▽≦)
次回は、年中組の様子をお伝えします。お楽しみに☆
運動会☆未満児
10月2日(土)は運動会でした。今年は未満児(0.1.2歳児)、年少組、年中組、年長組の4部制にわかれて幼稚園の園庭で運動会を開催しました。当日はとても天気が良く、運動会日和でしたが、日差しが強く暑かったですね。それでも子ども達は暑さに負けず、一人ひとり素敵な姿を見せてくれました。
まずは未満児さんの運動会の様子です。
①開会式
②かけっこ(おひさま組)…名前を呼ばれると「はい!」と手をあげてお返事!よーいドン!!お家の人のところまで走ったり、ハイハイしたり頑張りました★
②かけっこ(そら組)…お家の人のところまで、よーいどん! ゴールをしたらたくさんギューしてもらいましたね♡
②かけっこ(にじ組)…トラックを走りました。上手に曲がってお家の人のところまでゴールできましたね✨
③音遊「KARADAたいそう」(おひさま組・そら組)…アンパンマンの曲にあわせて親子でふれあい体操をしました。子ども達のアンパンマンの帽子可愛かったですね❤
③音遊「ハグしちゃお」(にじ組)…ドラえもんの曲でもあったこの曲でお家の人とたくさんハグできましたね(^^♪
④閉会式…初めての運動会、ドキドキしたお友達もいたけれど、最後まで元気いっぱい頑張りましたね!お友達もおうちの人も先生達もみんなニコニコ笑顔の運動会でした(≧▽≦)
次回は、年少組さんの様子をアップします!お楽しみに☆彡
9月 ぴよぴよクラブ
今月は、運動遊びをしました。1回目は体育教室の西園先生に来ていただき、親子体操とパラバルーンをしました。2回目は親子体操と運動器具を使ってサーキット運動をして楽しみました!始めは緊張していたお友達が多かったけれど、途中から元気いっぱいに運動できましたね★楽しかったね(*^▽^*)
≪親子体操≫ お家の人とタッチしたり乗り物や動物などに変身したりしました☆
≪パラバルーン≫ みんなでバルーンを持って、お山を作って登ったりお家を作って中に入ったり、おどるポンポコリンの曲に合わせていろんな遊びができましたね!
≪運動遊び≫ ブロック平均台、フープトンネル、鉄棒、跳び箱・・・どれも、みんな何回も挑戦していましたよ!面白かったね(^^♪
運動遊びが終わった後は休憩タイム~手遊びをして紙芝居を見ました。
9月もたくさんのお友達が遊びにきてくれて、先生達は嬉しかったです♡
10月はミニ運動会をします。詳細はラインにて配信しますので、是非ご予約をお願いします。ぴよぴよクラブに興味をもっていただいた方で登録をされていない方は、体験入園のページで案内していますのでそちらをご覧ください。
8月 夏祭り🍨
8月の下旬。幼稚園で夏祭りをしました。午前中は、いろいろなゲームコーナーで遊び、午後からはおみこし担ぎやみんなで盆踊りをして楽しみました!今年も花火大会など中止になり、お祭りに行くことがなかったと思います。そんな中での幼稚園の祭りは大盛り上がりでしたよ★
☆お面屋さん・・・未満児さんは好きなお面をお買い物♪ 以上児さんは好きな動物に自分でお顔を描きました♡
☆商品つり・・・魚つりのように欲しい商品をつりあげました!「やったー!」とニコニコの子ども達でした😊
☆ダーツ
☆ボーリング
☆わなげ
☆お化け屋敷・・・入口で足がすくんでしまうお友達もいたけれど、勇気あるお友達はお化け屋敷に挑戦しました!「怖かった」「面白かった!」 といろいろな感想でした。
そして・・・
未満児歳児さん合同で盆踊り♪ 手作りおみこしで記念撮影☆彡
年少・年中・年長組・・・みんなでミニオンとエルモのおみこしを作り、年長さんが代表しておみこしを担ぎました。盆踊りもみんなで盛り上がりましたよ!「ワッショイ!ワッショイ!」(≧▽≦)
楽しいことが盛りだくさんの素敵な1日でしたね❤
7月の様子🍉
7月は、防犯教室や七夕まつりなどの行事がありました。本格的な夏の到来で、気温が高い日々でしたが、お部屋の中では、マスク着用で手洗い・消毒を毎日しっかり行い、元気いっぱい過ごすことができました!
■防犯教室
警察の方に来ていただき、幼稚園に不審者が来た時の避難の仕方や、怪しい人から声を掛けられたり連れていかれそうになったりした時にする事を教えてもらいました。もしも・・・の時は「い・か・の・お・す・し」の約束事を思い出しましょうね!
先生達も子ども達を守る為に、さすまたの使い方を習いました。
★七夕まつり
♪笹の葉さ~らさら~☆彡 7月7日は七夕。幼稚園ではこの日に向けて笹飾りを作りました。そして、七夕まつりでは、七夕の歌をうたったり先生達から由来についてのお話があったり、七夕に関するクイズやゲーム、みんなで天の川を制作 など各クラス楽しい時間を過ごしていました。みんなの願いも叶うといいですね✨
次回は、夏祭りの様子をお伝えします(*^▽^*)
園児募集!!
8月のぴよぴよクラブ🐣
8月もたくさんのお友達が遊びに来てくれました!大雨の中、ありがとうございました(^^♪
みんなで歌をうたったり、オバケを作ったり楽しかったね♡
完成!!!💕
とっても素敵なオバケができましたね★
9月は運動遊びをするよ!元気いっぱい体を動かして遊ぼうね(^^)/